Angela Hewittを囲んで: 公開レッスン, トーク、ワイン&チーズ

Ole Christiansen.jpg

                                                                                                          © Ole Christiansen
アンジェラ・ヒューイットは、2016年~2020年の間にバッハの鍵盤音楽のすべてを12回のコンサートで弾く、≪バッハオデッセイ≫の旅に2016年に出帆し、日本では来る9月28日(金)のOdyssey7をもち、ちょうど折り返し地点に来ました。
去る7月26日には還暦の誕生日のお祝いに、ロンドンWigmoreホールで感動的なゴルトベルグ変奏曲を演奏しました。
記念すべき今年に、オデッセイシリーズのご愛顧を頂いたファンの皆様と過ごすひと時を企画しました。

場所: ファツィオリジャパン株式会社 ショールーム
日時:2018年9月25日(火) 開演19:00(開場18:40)
プログラム: 1.公開レッスン
          生徒: 八木大輔 (2018年第10回浜松国際ピアノコンクール最年少出場者)
          曲目: バッハ トッカータ ホ短調 BWV 914
         (* 生徒または曲目は予告なしに変更する場合がございますので、ご了承下さい。)       
         2.アンジェラを囲んでQ&A 
         3.ワイン&チーズでご歓談
入場料: 3,500円

申込み:ファツィオリジャパン株式会社
info@fazioli.co.jp    Tel: 03-6809-3534

先着30名様
応募多数の場合は、 9月28日(金)紀尾井ホール、オデッセイ のチケットをお買い上げの方を優先させて頂きます。


八木大輔プロフィール         thumb_ef971744737af69fb7d9f66b8ce1b9d9.jpg ©︎アールアンフィニ
2003 年神奈川県生まれ。4歳より藤井麻衣子、6歳より石井理恵の両氏に手ほどきをうけ、現在黒田亜樹、ヴィンツエンツォ・バルツァーニの両氏に師事。またタチアナ・ゼリクマン、ドミトリー・バシキーロフの各氏にも指導を受ける。2017年5月、第7回ピアノタレント国際コンクールにて大賞および聴衆賞受賞。同年10月第30回ポッツォーリ国際コンクールにおいて第3位、13歳で史上最年少入賞をはたす。2018年3月第 4回スタインウェイコンクールin Japanにて大賞および聴衆賞受賞。同年5月カントゥ国際ピアノコンクールのクラッシック部門で第1位(最年少受賞)併せてベートーヴェン賞受賞。   

2018年10月10日(水)弊社で特別レクチャーコンサート

上野優子先生及び弊社のメンバーは
「ファツィオリピアノの魅力、表現の可能性」
という特別レクチャーコンサートを行います。
DSC_7693s.jpg

12/13(木)すみだトリフォニー小ホールでの 「上野優子ピアノリサイタル プロコフィエフ・ソナタ全曲シリーズ~プロコフィエフにはどのピアノがお似合い?第2回ファツィオリ」公演をさらにお楽しみ頂けるようにプレイベントを開催いたします。

ファツィオリピアノの音色やタッチの秘密、演奏するメリットを理解する為のレクチャーと、上野先生の演奏でファツィオリの音色の魅力に迫ります。終演後にはご試弾もできます。

このプレイベントにご参加の方は、公演のチケットを割引でご購入いただけます。

日時                 2018年10月10日(水) 開演:10時30分 開場:10時   
会場                 ファツィオリジャパン(株)ショールーム
料金                 一般2,000円 学生1,000円
お問い合わせ   info@fazioli.co.jp

9月28日(金)アンジェラ・ヒューイット平均律クラヴィーア第2巻、1公演のみ!

Angela Hewitt "The Bach Odyssey"

2018年9月28日(金) - オデッセイ #7

平均律クラヴィーア曲集 第2巻

The Well-Tempered Clavier Book 2  BWV 870-BWV 893

  • 場所: 紀尾井ホール
  • 9月28日(金) 19:00開演
  • S席 6,500円/A席 4,500円/学生 3,000円
  • ファツィオリジャパンではS席のみ販売しております ( お問い合わせ もしくはお電話 03-6809-3534)
  • お問い合わせ・ご予約:  日本アーティストチケットセンター  もしくはお電話で 03-5305-4545
5月22日、24日オデッセイ#5、#6の2大人気プログラムのチケットは若干残席がありますので、未だの方は是非お求め下さい。
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 348-630)
イープラス
ローソンチケット 0570-000-407(Lコード 34360)
■ 紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061
以下のチラシをクリックすると、オデッセイ#7の詳細がご覧になれます。

ilovepdf_com.jpg ilovepdf_com-1.jpg



6/28(木)17時より ヴァディム・ホロデンコの公開レッスン 弊社で 

2013年ヴァン・クライバーンを始めとする多くの主要国際コン クールの覇者、ヴァディム・ホロデンコの日本ツア ーが始まりました。
ツアーの合間を縫い、2018年6月28日(木)に公開レッスンを開催する ことが可能になりました。
詳細は添付のチラシをご参照ください(チラシをクリックすると、大きくなります。)
ご入場を希望される方の ご連絡メール をお待ちしております。
Kholodenko masterclass 20180628 ver.4-1.jpg
なお、プラハ放送交響楽団とラフマニノフピアノ協奏曲第2番の演奏会はほぼ完売ですが、以下のリサイタルはまだ販売中です。
6 26 日(火) 19:00 浜離宮朝日ホール
6
30 日(土) 19:00 ザ・シンフォニーホール


ファツィオリジャパン10周年記念​ニュース 「オリーブの木ピアノ」

IMG_7457.jpg
弊社の ​10周年記念第一弾、​世界初のオンラインピアノコンクールに続き、第2弾は10周年記念ピアノの発表です。

​やはり、​イタリア ​と言えばオリーブ ​オイル。一番イタリアらしい木 ​、オリーブを使用した特別な一台 ​が完成しました ​。オリーブ​木目のF228 ​モデル​です。樹齢数百年から数千年とも言われるオリーブの木。​

実は、オリーブ ​の​木目の仕上げは簡単ではありません。 ​オイルの含有量が非常に高いので、​カラーステインの調整が出来ません。 ​従って、この木目の美しさは完全​に天然のもの​なのです。見た目の美しさ​もさながら、このピアノの音とタッチは ​最高です。ファツィオリの最新の特許によるアクション​と響板 ​を備えた、革新の最先端を行くピアノですので、ご自宅でも小さいホールでもパワーと最高な音色をお楽しめます。

ご覧になりたい方 ​(もちろん、ご試弾されたい方も)の ご連絡 をお待ちしております。

IMG_7436.jpg

IMG_7469.jpg

IMG_7470.jpg

IMG_7475.jpg

IMG_7478.jpg

IMG_7481.jpg



PAGETOP
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: