ウラディーミル・アシュケナージとヴォフカ、2台Fazioli 北上市 5月12日(木)

ファツィオリが大好きなピアニストで指揮者、 ウラディーミル・アシュケナージ が息子ヴォフカと、岩手県北上市のさくらホールでデュオピアノコンサートを弾きます。詳細は以下のチラシ(写真をクリックして下さい)もしくは さくらホールのHP をご覧下さい。
Document-page-001.jpg Document-page-002.jpg

実は、北上市はファツィオリF278を1台しか持っていませんので、Duoの音色の調和を素晴らしいものにしたい、という主催者の意向で、弊社のコンサートグランドを1台お貸しすることになりました。弊社のショールーム以外で、2台のFazioliでのDuoは全国初のことです!

なお、同じホールで4月16日に弊社の技術者の越智晃が、「ファツィオリのレクチャー」を行います。越智は当ホールの保守点検責任者を務めております。最近のNHKスペシャル番組で少し顔が知られてしまいましたが、皆様にファツィオリの「秘密」を詳しくご説明いたします。無料ですので、ぜひご来場ください。この機会にお知りになりたいことを、遠慮なくお聞きください。

ファツィオリで聴く! 福井美浜町 ディーナ・ヨッフェ リサイタル 4月24日(日)

1975chopin.jpg
(右端クリスチャン・ツィメルマン、ディーナ・ヨッフェ)

クリスチャン・ツィメルマンと1位、2位を分けた1975年のショパン国際ピアノコンクールで大センセーションとなったディーナ・ヨッフェ。教授として世界的に絶大な人気を誇り、主要国際コンクール審査員としても引っ張りだこ。コンサート活動にもますます精力的です。

さらに円熟した彼女の「All ショパン+スクリャービン」の意欲的なプログラムをお楽しみください!弊社では以下のコンサートを開催いたします
Dina Navius-page-001.jpg Dina Navius-page-002.jpg
        (チラシをクリックすると大きくなります)
2016年4月24日(日) 14:00開演(13:00開場) 美浜町 生涯学習センターなびあす
チケット: 自由 3,500円、指定席4,000円(全175席・詳細はチラシの裏面をご覧下さい)

チケット取扱い: e+ ( イープラス ) 、美浜町生涯学習センターなびあす TEL:0770-32-1212(9 時~17 時/月曜日休館)
お問合せ: TEL:080-4254-3013(野原) もしくは メール

プログラム
A.スクリャービン 24の前奏曲 Op.11 1-12
F.ショパン 24の前奏曲 Op.28 1-12
          ============
ノクターン 第16番変ホ長調Op.55-2
3つのマズルカ Op.59
幻想曲ヘ短調 Op.49
スケルツォ第4番ホ長調

スクリャービンのOp.11前奏曲と ショパンのOp.28前奏曲、全48曲 のプレリュード前半の24曲 を一体のプレリュードとして弾きます。つまり、演奏順番はOp.11/1, Op.28/1, Op.11/2,
Op.28/2・・・両前奏曲を一つの5度進行のサイクルとして作りあげます。彼女の狙いはショパンが特に初期スクリアービンの作品に与えた影響と、二人 の作曲家の音色の違いのコントラストを浮き彫りにする!こと。

どんな作品が出来上がるのか興味津々です。

お待ちしております!


Experience Fazioli! ファツィオリのショパンのピアノご試弾イベント

Daniil_orchestra_warsaw.JPG
この写真は2010年ショパン国際ピアノコンクールのファイナルのシーンです。この瞬間、多くの人がダニール・トリフォノフの世界スターへの飛躍を予感しました。

この歴史的な一台をご試弾したいですか?そして、その後5年の間にさらに進化を遂げた、最新のファツィオリも弾いてみませんか?

最近のNHK・BS「 もう一つのショパンコンクール 」の番組の影響で、ファツィオリが話題になりました。

「弾いてみたい・・!」というコメントが多くなりました。そこで「Experience Fazioli」のイベントが誕生しました。全モデル複数台お試しになれます。

山手線の田町駅および三田線・浅草線の三田駅から徒歩8分、弊社のショールームのアクセスは こちら です。

ご試弾のためにぜひご来社下さい!
以下の申し込みでご連絡先・ご試弾のご希望日時をお知らせ頂ければ、Fazioli の音色を自分の耳と指で確かめられます。なぜファツィオリが大話題になったか、ご理解頂けるでしょう。
(お電話でもご連絡出来ます - 03-6809-3534)

お待ちしております!
FAZIOLI PIANOFORTI | お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ内容
 ご試弾(無料)
 カタログのご請求(無料)
 レンタル・貸出
 下取り・中古販売について
 ピアノベンチについて
 技術・サービス・修理について
 その他
お名前
フリガナ
メールアドレス
(半角入力)
電話番号
郵便番号
- (半角入力)
ご住所
お持ちのピアノのブランド・モデルをご入力下さい。
ご試弾のご希望日、
ご質問、コメントなど
毎年3回以下メールニュースをお送り致します。 メールリストの登録をご希望しない場合、ボックスにチェックして下さい。
希望しません





豊洲シビックセンターホール 2016年1月22日(金) 青柳晋ピアノリサイタル

豊洲シビックで弊社がプロデュースする、世界のトップピアニストによるコンサートシリーズ
第二弾です。

青柳氏の繊細かつ深い抒情のピアニズムが満喫できる、またとないプログラムです。
aoyagi 1.jpg aoyagi 2.jpg
青柳晋(すすむ) ピアノリサイタル
日時: 2016年1月22日(金)
開演: 19:00  開場(18:30)
会場: 豊洲シビックセンターホール(豊洲駅前、チラシ掲載の地図をご覧ください)

プログラム

ベートーヴェン: 6つのバガテル Op.126
フランク: 前奏曲、コラールとフーガ

~~~~~
フォーレ:ノクターン 第6番 Op.63
      ノクターン 第7番 Op.74
      ノクターン 第8番 Op.84-8
ショスタコーヴィチ:前奏曲とフーガより第24番 ニ短調

チケット価格・販売

一般4,000円 学生2,500円 全席指定
チケット販売は豊洲文化センター:
お電話予約 03-3536-5061 9時―21時 (休館日第2・4月曜日)
オンライン予約・ご購入はこちら
携帯サイトはこちら

E-プラス販売

弊社所有のチケットの中から良い席をお選びになれます。 メール やお電話で(03-6809-3534)お問い合わせください。


世界最初の「Fazioli Centre of Excellence」誕生:英国パーセル・スクール

paolopurcell.jpg angelapurcell.jpg

授賞式でのパオロ・ファツィオリとHarding校長先生             アンジェラ・ヒューイットによるマスタークラス

Paolo Fazioli は Purcell School(パーセル・スクール、ロンドン近郊に所在)に世界最初の「Fazioli Centre of Excellence」(Fazioliセンターオブエクセレンス)の称号を授与しました。これは同校が、才能のある若い音楽家の可能性を最大限に伸ばすための、最善の教授法と環境を備えた学校であることを評価したことに拠ります。

現在、Purcell校には4台のファツィオリピアノがあり、生徒は2年毎にFazioliのピアノ技術セミナー・工場見学ツアーに参加し、ファツィオリホールでのコンサートを行います。

パオロ・ファツィオリは、授与式で「ピアニストがピアノの仕組みを真に理解することは、演奏の為に重要。工場に招待することで、彼らの知識を深めたい。また弊社と関係の深いアーティストによる特別マスタークラスなどの企画もサポートしたい」と述べました。

なお、同校のピアニスト、Martin BartlettはBBCの2014年「Musician of the Year」を受賞しました。そして、 ヴラディーミル・アシュケナージ はPurcell校のパトロンになりました。

詳細はPurcell Schoolの HPで記事 をご覧下さい(英語のみ)。


PAGETOP
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: