Fazioliコンクールのアドヴァイザーご紹介(3): アーリンク明美先生

通常のピアノコンクールの審査委員は権威ある先生方により構成されますが、「 ファツィオリジャパン​創立10周年記念オンラインピアノコンクール 」では、一般のピアノ愛好家(貴方も!)が審査委員です。しかし、ピアノコンクールの審査は簡単なことではありませんので、各分野の旗手にアドヴァイスを頂くことにしました。現在までに5名の方が当コンクールのアドヴァイザーを引き受けて下さいました。これらの方々を順次ご紹介致します。
Akemi-photo-concert (2) (1).jpg

アーリンク明美先生
ご挨拶


「近年では世界各地の国際ピアノコンクールでも聴かれるようになった "ファツィオリ"。

1981年にパオロ・ファツィオリ氏によってイタリアに本社が設立されて以来、世界中のトップアーティストのコンサートにも使用されている若いピアノブランド。私がその音色を初めて聴いたのは、20年程前の巨匠アルド・チッコリーニ氏のコンサートと記憶しております。

この度ファツィオリジャパンさんは、創立10周年を記念して"ファツィオリコンクール" を開催されます。これはオンライン投票のオンラインコンクールですが、本選の生演奏は一般公開され、上位入賞者には副賞としてコンサートも用意されます。

コンクールは、ただ順位を競う場と一般的に認識されがちですが、学ぶ場でもあり、チャンスや出会いを得られる場でもあると私は信じております。審査員も公募するなど、革新的なアイディアを取り入れたこのコンクールを、まるで音楽祭のように皆さんで一緒に楽しく盛り上げましょう。」

=================
アリンク明美氏プロフィール(ピアニスト、アーリンク=アルゲリッチ財団)
ヨーロッパを拠点にし、ソロをはじめ、リート・室内楽ピアニストとして活動。アメリカ、ヨーロッパ、日本でレッスンやマスタークラスを行うなど、指導にもあたる。
これまでに、アメリカのワールドピアノコンクール、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール (アマチュア部門)、オルガ・ケルン国際ピアノコンクールや、ブラジルのBNDES、スペインのリカルド・ビニェス (青少年部門)、フランスのリヨン、リトアニアのスタシス・ヴァイニウナス (室内楽部門) 等のコンクールの審査員を務める。
世界の100以上のコンクールに足を運び、ピアノ月刊音楽雑誌 「ショパン」 で、"世界のコンクール便り" を連載中。ポーランドのショパン国際ピアノコンクール、浜松国際ピアノコンクール、シドニー国際ピアノコンクール、イスラエルのルービンシュタイン国際ピアノマスターコンクールといった主要コンクールのレビューやインタビュー等の執筆にも携わった。 AAF (アーリンク=アルゲリッチ財団) 理事。

Fazioliコンクールのアドヴァイザーご紹介(2):Vadym Kholodenko

通常のピアノコンクールの審査委員は権威ある先生方により構成されますが、「 ファツィオリジャパン​創立10周年記念オンラインピアノコンクール 」では、一般のピアノ愛好家(貴方も!)が審査委員です。しかし、ピアノコンクールの審査は簡単なことではありませんので、各分野の旗手にアドヴァイスを頂くことにしました。現在までに5名の方が当コンクールのアドヴァイザーを引き受けて下さいました。これらの方々を順次ご紹介致します。

なお、ホロデンコ氏は第7回仙台国際ピアノコンクールの審査員に抜擢されました。(1月17日発表)。主要国際コンクールで の31歳の審査委員は画期的です。

Fazioli_Vadym_Kholodenko_031_LdA.jpg

ヴァディム・ホロデンコ

ご挨拶 (オリジナル英文はこの下)
「多くの国際ピアノコンクールを経験した私にとって、ファツィオリジャパンのオンラインコンクールはとても興味深いです。このコンクールは自分で自由にレパートリが決められ、審査用の演奏はビデオで何度でも取り直せるなど、出場者には大きな自由が与えられており、ステージ演奏の恐怖感の問題も少ないでしょう。

審査員が一般人、しかもピアノファンから成り立っていることを考えると、音楽院風と言うよりはコンサートホールの演奏に近いコンクールでしょうか。通常コンクールで演奏する時は、音楽が持つ真の力以上に、音楽院教授が許容しないような些細な過ちを犯さないよう細心の注意を払わなければなりませんから。出場者が心からの音楽を奏でることを期待しています。また、審査員の方々には時折アドヴァイスを出来ればとも願っております。音楽と言うことに集中すれば、皆様にとって素晴らしい経験となることでしょう。

今年の6月に ツアー で来日しますので、皆様にお会いできることを楽しみにしております。このコンクールのためにマスタークラスの時間を取ることができれば嬉しく思います。

最後に、このような機会を与えて下さったファツィオリジャパンに感謝します。自宅にFazioliピアノが入って以来、日々の練習が更に楽しいものとなりました。皆様もこのコンクールを通じてファツィオリの音色を楽しまれますよう。」

ヴァディム・ホロデンコ

As someone who has spent years in international competitions, I am fascinated by Fazioli Japan's on-line competition. It seems to me that it gives the competitors tremendous freedom. Not only can you pick your own repertoire, you have the freedom of video re-takes, so that stage fright is less of a problem.

However, the fact that there will be a popular jury, made of many piano fans, means that it is a competition that is much closer to the concert hall than a conservatory. After all, when playing in a competition, pianists are often concerned about tiny details that a piano teacher might be upset with, that actually have little to do with the power of the music.

I hope that everybody participating will do their best to play what is in their hearts, and for those who will be in the jury, I hope to be able to give some occasional advice as well. If we all remember that it is the music that counts, and nothing else, then I am sure that this will be a marvelous experience for everyone!

As I will be in Japan in June this year, I hope to have the opportunity to meet many of you! Please take a look at my concert schedule. Also, should time permit I hope to be able to fit in a master class for this competition as well.

Many thanks to Fazioli Japan for involving me. I now have a Fazioli piano at home, which makes my everyday practicing a real pleasure and I hope that you will also have the same pleasure.

Warmly,

Vadym Kholodenko

=================
ヴァディム・ホロデンコのプロフィール (仙台コンクール発表より)

音楽的活力に満ち溢れ技巧の天賦に恵まれた新世代のピアニストとして名声を確立。2010年の仙台国際音楽コンクール、2013年のヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール等で優勝したのち、ヨーロッパ、アジア、北米で国際的キャリアを築いてきた。

これまでに、ゲルギエフ、スラットキン、フェドセーエフ、カラビツ、ハース=ベドヤ、スピヴァコフ、山田和樹など、著名な指揮者たちと共演。北米では、フィラデルフィア管、アトランタ響、インディアナポリス響、ロチェスター・フィル、サンディエゴ響と共演している。

ヨーロッパでは、ロイヤル・フィル、BBCスコティッシュ響、ルクセンブルク・フィル、マルメ響、ノルウェー放送管、プラハ響、RTVE響、スペイン国立管と共演。ロンドン、パリ、ブダペスト、ルツェルン、モスクワで、リサイタルを行っている。日本にも、リサイタルツアーやオケとの共演で頻繁に来日。また、2013年にはマリインスキー劇場コンサートホールの月間アーティストにゲルギエフから指名され、パリ、ルクセンブルク、モスクワでの協奏曲演奏を依頼された。

2017-18シーズンのハイライトとしては、ボルドー・アキテーヌ国立管やバルセロナ響との共演、カラビツ指揮ワイマール・シュターツカペレとのアメリカツアー、メキシコのマヨ・フェスティバル出演などがあり、ウィグモア・ホールでのデビュー公演も予定されている。

レコーディングは、ハース=ベドヤ指揮ノルウェー放送管との共演によるグリーグ及びサン=サーンスのピアノ協奏曲第2番、フォートワース響との共演によるプロコフィエフの協奏曲全集の第1巻(2番と5番)などがある。日本のFontecレーベルからも、J.S.バッハ、ベートーヴェン、メシアンを収録したCDをリリースしている。


Fumé Oak(フメー・オーク):燻煙乾燥オークFazioliの登場

新年に新しい Fazioliピアノが発表されました。初のFumé Oak(フメー・オーク)、つまり燻煙乾燥オーク材使用のピアノです。
燻煙乾燥木材には材料として色々なメリットはありますが、非常にエレガントな仕上げにもなります。

燻(いぶし)オークにシルバーの鉄骨とナチュラル赤モミの響板、という心にくい色のコントラスト。
Fazioli アートケースピアノならではの美術工芸品ピアノでしょう。

写真をお楽しみ下さい。

FAZIOLI ROVERE-1.jpg


FAZIOLI ROVERE-2.jpg
FAZIOLI ROVERE-3.jpg

FAZIOLI ROVERE-4.jpg

FAZIOLI ROVERE-5.jpg

ファツィオリピアノ工場・ ヴェネツィア・パドヴァツアー 最新情報

いよいよ、当ツアーが一か月後に迫りました。
関係者は楽しみどころ満載のツアーをさらに充実させるべく、準備に余念が有りません。
後2名様の受付が可能ですので、ご興味の有る方は (株)朝日旅行へお問合せ下さい
ベニスカーニバルの最終日にはなかなか宿も取れないベニスに一泊し、カーニバルのピークのイベントもご覧になれます。

なお、ツアー最終日のFazioli ホールでのコンサートに新進気鋭のピアニスト、松橋朋潤さんが出演されます。
プログラムは
ベートーヴェン:ソナタ 第21番「ヴァルトシュタイン」op.53  L.V.Beethoven: Sonata No.21 "Waldstein" op.53
ショパン: ポロネーズ第6番「英雄」op.53、他         F.Chopin: Polonaise No.6 op.53 "Heroic" 
ガーシュウィン: ラプソディ・イン・ブルー             G.Gershwin: Rhapsody in Blue

Fazioli ピアノの多彩な音を松橋氏の多彩なプログラムでご実感できることでしょう。


IMG_9870 (1).jpg
松橋朋潤(Tomohiro Matsuhashi)

東京藝術大学附属音楽高等学校、同大学、藝大大学院修士課程修了。成績優秀者として「藝大クラヴィーア賞」授与。渡邊健二、加藤洋之各氏に師事。 TV朝日ドラマ<相棒>「殺しのピアノ」にピアニストの少年時代の役で出演。ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会コンチェルト部門初級優秀賞。A1級、C級、D級入選。Jr.G級ベスト8賞。第1回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA優秀賞。第5回日本演奏家コンクール第1位。松本市顕彰受賞。第21回レ・スプレンデル音楽コンクール第2位。第9回ローゼンストック国際ピアノコンクール審査員賞。 第14回日本クラシック音楽コンクール第4位。第1回ネオ・クラシック国際コンクール奨励賞。銀座国際音楽祭に出演。2011年蓼科音楽祭に出演。イタリアにて開催された36th Finale Rigure国際コンクール第3位。聖ジョバンニ・バチスタ大聖堂コンサートに出演。 第10,11,12回カワイ表参道ロシアンピアノスクール成績優秀者による選抜演奏会に出演。ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン、東京・春・音楽祭、ショパンフェスティバル等に出演。2017年指揮の橘直貴、松下京介、尾高忠明各氏と共演。


PAGETOP
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: